キャンパスライフ

紹介します!Jin-Tanの"〇〇〇"

仁短ってどんなところ? どんな雰囲気? 気になるあれこれ、ちょっとだけご紹介!

Jin-Tanの おしゃれさん

あらいさん
生活科学学科 生活情報デザイン専攻 2年
シンプルなワンピースを主役にウエストマークでメリハリを。
こばやしさん
生活科学学科 生活情報デザイン専攻 1年
モノトーンのコート&靴をブルーのパンツで引き締めて。
あきやまさん(左)
生活科学学科 食物栄養専攻 2年
春カラーのニットがポイント。
セミフレアパンツで脚長効果も◎
まさとうさん(右)
生活科学学科 食物栄養専攻 2年
白ニットとマーメイドスカートで女の子らしいコーデに。
てらたにさん
幼児教育学科 2年
柔らかい春色コーデに白ブーツで大人っぽさをプラス!

Jin-Tan生の カバンの中身

Jin-Tan生の 自由時間

空きコマは何してる?

図書館で本を読んでいることが多いです。さまざまな本があるので今まで読んだことのないジャンルの本も積極的に読んでいます。

長めの空きコマがあると気分転換に友達とドライブに行くこともあります。夏にはちょっと遠出して海まで行きました!

空きコマには学食でおしゃべりしたり、お出かけしてみたり。エルパやカフェなどへご飯を食べに行くこともあります!

放課後は何してる?

自宅が遠方なので車に乗って早めに帰宅。途中、祖父母の家に寄ってお話をしたり、ご飯をつくったりすることもあります。

友達と一緒に課題に取り組む他、授業の疑問点などについて質問するために先生の研究室へ伺うなどしています。

友達とおしゃべりしたり、TikTokを見たり、動画を撮ったりしています。楽しくて、どれだけ時間があっても足りません!

Jin-Tan生の

保育教諭になること。
そして、母のような
女性になること。
やまださん
幼児教育学科 2年

中学生の時に職場体験で訪れた保育園で、子どもたち一人ひとりに寄り添う先生の素敵な姿を見て保育者をめざすようになりました。そんな私の夢をいつも応援してくれる母も私の目標です。保育者になると同時に、母のように家庭と仕事をしっかり両立できる女性へと成長することが私の夢です。

お金持ちになる!
世界一周旅行!海外生活!
強くかっこいい
女性になる!
たなべさん
幼児教育学科 2年

欲しいものいっぱい!世界中の景色が見たい!海外移住もしてみたい!夢は数えきれないくらいあるけれど、まずは子どもの時から憧れていた保育の先生をめざしてたくさん勉強します!

未来の旦那さんと
子どもに美味しい
ご飯をつくること!
こいずみさん
生活科学学科
食物栄養専攻 2年

自分自身が美味しい料理でうれしくなれるので、大切な人たちにも美味しいもので幸せになってもらいたい!そのために、これからもいろいろな国や地域の料理づくりに挑戦してレパートリーを増やしていきます。

「自分の強み」を
たくさん身につけて
素敵な社会人になる。
めぐろさん
生活科学学科
生活情報デザイン専攻 2年

スキルや資格など仕事に役立つ「自分の強み」をどんどん増やしたいと思っています。またそれだけでなく、仕事でも日常生活でも常に綺麗な言葉遣いや立ち振る舞いができる素敵な社会人になりたいです。

親孝行する!
おのださん
生活科学学科
生活情報デザイン専攻 1年

両親には今までたくさんの心配や迷惑をかけてきたと思うので、社会人になったら少しずつでも恩返しをしたいと思っています。そのためにしっかり働いて、経済的にも精神的にも自立した大人になります!

新しい美味しさを
つくり出す人に
なりたい。
いしづさん
生活科学学科
食物栄養専攻 2年

食物栄養専攻で学ぶうちに料理や食材の組み合わせについて試行錯誤することの楽しさに目覚め、レシピやメニューなどの開発を将来の仕事にしたいと考えるようになりました。その他、外国の食文化にも興味があるのでたくさんの国に行ってその国ごとの料理やお菓子を食べてみたいです!

キャンパスライフトップに戻る